脂漏性皮膚炎が頭にできた時の対処法
10数年、頭皮湿疹で悩んでいます。合うシャンプーを選ぶことで症状が軽くなります。
治ってはできてを繰り返します。
私の主観です↓
一般の香料のあるシャンプーはNG
無添加シャンプーNGではないが、効果は微妙
カダソン系のシャンプーは効果ありだが、夏場は効果が薄れる(汗のせい)
これでもかなりいい方です☆
頭皮湿疹で悩まれている方は→カダソンシャンプーを!
頭に脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)ができていてなかなか完治は難しく、私自身も10数年以上治っていません。
これでもかなり良くなっている。
病院に何度かは行き、強めにのステロイド入りの軟膏とビタミン剤と抗アレルギー剤を処方してもらいましたが治るということはなく薬を塗って少しは症状が良くなってきたというくらいです。
完治かな〜と思っても頭皮に湿疹が出来てしまいます。やはり綺麗に完治が難しいので、なるべく頭皮に湿疹ができにくい状態を保つようしています。
同じような悩みを持たれている人へのご参考になれば幸いでございます。
症状和らげる方法としては
私の場合の話ですが、
シャンプーを無添加のものと、脂漏性湿疹用のものを使い分ける
使い分けると比較的落ち着いてきます。完治というのはまだ体験したことがありません。
これの理由として、毎回、脂漏性湿疹用のシャンプーばかりだと、途中で効果が薄れてきます。脂漏性湿疹用のシャンプーを2日連続して使ったら、次は無添加のシャンプーを使うという具合に使っていきます。
この方法で症状は和らいでいきます。完治は難しく頭皮のどこかで湿疹が少し残っています。
ただ、圧倒的に症状が和らぐので床屋にも行きやすくなりました。
シャンプーの後はしっかりぬるま湯で頭皮についたシャンプーを落とすことを意識する
自分の中ではこれが結構効いていると感じています。頭皮に湿疹ができている時は念入りに優しくぬるま湯でシャンプーを落とします。
水流が激しすぎると、湿疹を痛めますのでNGです。(気持ちいいからやりがちですがNGです)
病院で薬を処方してもらう
症状がひどい時は皮膚科で診てもらいましょう。皮膚科でもらう薬と脂漏性皮膚炎など専門のシャンプーが基本です。
病院選びの注意点
皮膚科専門でもないのに皮膚科も診てくれるからといって非専門医の病院へ行くのはやめましょう。
私自身も早く気づけば良かったのですが、非専門ではステロイドの処方が苦手なのか効果の弱いマイルドな軟膏を処方される傾向にあります。
なので皮膚科専門に診ている病院へ行きましょう。完治する人もいますし、症状がかなり和らぐ人もいます。
脂漏性湿疹が完治とまではいきませんが、ほぼ無くなった状態にもっていくことができました。
治ったようでまた頭皮に湿疹ができてきますので、うまく付き合っていくしかないかな感じています。
脂漏性皮膚炎専用ブランド「ガダソン」が効かないという方はアトピー性皮膚炎の方が多いようです。医師から脂漏性皮膚炎と診断された方には効果的です。
頭皮湿疹の方はカダソンシャンプーをおすすめします↓